ssnote

x

新規登録する

作品にスターを付けるにはユーザー登録が必要です! 今ならすぐに登録可能!

経済のかけら

    • Good
    • 0

loupe をクリックすると、その人の書き込みとそれに関連した書き込みだけが表示されます。

▼一番下へ

表示を元に戻す

  1. 1 : : 2017/07/31(月) 15:57:17
    テスト
  2. 2 : : 2017/07/31(月) 16:41:30
    人が生きる為に必要なものは、衣、食、住の三本柱。

    ①資源を保管する場所
    ②家を建てる場所


    ●獲得経済●
    狩猟、採集、漁労
      
    ――生産――
    釣り小屋→川、湖、海。一年中安定供給が期待出来る。
    狩猟小屋→人里離れたところにつくる必要がある
    採集小屋
    森林の伐採→森林を伐採しすぎると無くなる。どこを伐って、どこを保存するか

      牧畜
     使える土地を広く取られる。また家畜の伝染病もあり得る。
    羊 防寒具の為の羊毛が採れる。羊肉として食糧になる。貿易の要になる。
    牛 牛肉として食糧となる。貿易の要になる。

      加工
    鍛冶屋→道具を作る(鉄製)
    薪→人々が家で生きていく上で欠かせない物資。冬場に薪が尽きると凍えて死ぬ。

      備蓄の必要性
    越冬の為の食料
    道具(労働手段)が無ければ生産量は一気に低下する
    道具を作る木材や石材
     →倉庫の必要性が生じる

     倉庫
    石材、木材
    食料


      流通
    営林小屋 森林を維持、伐採し、人里に持ち帰る

    ――死因――
     凍死(凍えて死ぬ)
    薪を集めて暖を取る
    防寒着をつくる。(冬場に着用していない人は生産効率が落ちる)
    木造家に入って寒風をしのぐ

     焼死(火災で死ぬ)
    家々の間に井戸を設ける

     餓死(食べるものがなく死ぬ)


    秋 冬を迎える前に大量に備蓄する
    冬 


     学校の存在
    教育の有無は生産効率に絶大な効果を生み出す

     市場(いちば)
    一つの地域内で物々交換を行う為に設けられる場所。そこに獲得した食料や道具等を集めて、人々が足を運んで取引が行われる。

     △交易△
     ある地域と別の地域を繋ぐ商人の存在
    交易所の建設 交易経済の発生


    ●生産経済●

▲一番上へ

名前
#

名前は最大20文字までで、記号は([]_+-)が使えます。また、トリップを使用することができます。詳しくはガイドをご確認ください。
トリップを付けておくと、あなたの書き込みのみ表示などのオプションが有効になります。
執筆者の方は、偽防止のためにトリップを付けておくことを強くおすすめします。

本文

2000文字以内で投稿できます。

0

投稿時に確認ウィンドウを表示する

著者情報
Hamburg

ハンブルク

@Hamburg

「未分類」カテゴリの最新記事
「未分類」SSの交流広場
未分類 交流広場